【WS参加者募集】祝いこけし2018(11/18締切)

【WS参加者募集】祝いこけし2018(11/18締切)
- 日時
- 2018年11月24日(土) 10:30~17:00(10:00開場)
- 内容
- 水引で結んだ創作こけし「祝いこけし」づくりに挑戦します。
- 場所
- せんだいメディアテーク 5階ギャラリーa
宮城県仙台市青葉区春日町2-1 - 対象
- 原則小学3年生~6年生 20名(先着順)
- 講師
- 櫻井尚道(こけし工人/桜井こけし店)
- 参加費
- 1,000円
「祝いこけし」は、こども芸術の村オリジナルの創作こけしです。本場鳴子のこけし工人から「こけし」について学び、伝統こけしを水引細工や吉祥文様で飾りつけした、縁起物のこけしの新しいスタイルに挑戦します。是非、この機会にご参加ください!
1.開催概要
今年で3回目の開催となります。制作した作品は、せんだいメディアテークにて11/25(日)まで展示されます。
【日時】
2018年11月24日(土) 10:30~17:00(10:00開場)
【場所】
せんだいメディアテーク 5階ギャラリーa(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
【講師】
櫻井尚道(こけし工人/桜井こけし店)
【対象・定員】
原則小学3年生~6年生 20名(先着順)
【参加費】
こども1名 税込1,000円(材料費・保険代) ※当日受付時にお支払いください。
【持ち物】汚れても良い服装、筆記用具など
【お問合せ先】
「こども芸術の村」プロジェクト村役場(担当:倉茂)
〒980-0013仙台市青葉区花京院2-1-35
TEL:022-266-8045 FAX:022-726-0343 MAIL:info@av4c.jp
2.注意事項
•昼食はついていませんので、各自ご用意をお願いします。また、会場内での飲食はできませんので、あらかじめご了承ください。
•保護者の方の見学は可能ですが、ワークショップに参加することはできません。
•制作した祝いこけしは、会場にて同時開催の展覧会にて、11/25(日)まで展示されます。それに伴い、12月中を目途に、申し込み時の住所宛にお送りします。
•主催者・会場・講師は、ワークショップ中に起きた不慮の事故・事件・死亡・ケガやトラブル等の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
•ワークショップ当日に、こども芸術の村担当者が撮影した写真や動画等は、「こども芸術の村」プロジェクトのウェブサイト、SNS、印刷物等に利用させて頂きますので、あらかじめご了承ください。また、マスメディア等の取材が入る場合があります。新聞、雑誌、テレビ、ウェブサイトその他の媒体に、お子様の肖像やインタビュー内容等が掲載等される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
3.お申込方法・お申込先
「1.開催概要」及び「2.注意事項」の内容をご確認、ご了承の上、タイトルを「祝いこけし申込み」とし、以下の5項目についてメールにてお申込ください。
(1)参加児童氏名及びふりがな
(2)学校名及び学年
(3)保護者氏名
(4)住所(作品送付先)
(5)保護者連絡先電話番号
お申込先:info@av4c.jp
申込締切日:2018/11/18(日)
※先着順のため定員を超えた場合キャンセル待ちとなります。ご了承ください。
※応募メールを頂いたのち、営業日(平日)2日以内に返信いたします。
返信が届かない場合、お手元の受信可能アドレスに「info@av4c.jp」を設定の上、再度お申込ください。

- Date
- Contents
- Venue
- Target
- Instructors
- Participation fee
- JPY 1,000