家庭用生ごみ処理機として人気を集めているナクスル(NAXLU)とルーフェン(loofen)。
ナクスルは全自動で手間いらずのハイスペックの生ごみ処理機です。
一方で、ルーフェンはおしゃれなデザインの生ごみ処理機として注目を集めていますよね。
この2つの生ごみ処理機には、どのような違いがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は家庭用生ごみ処理機を購入する際に基本となる「1.処理方式」「2.処理容量&時間」「3.対応食材」「4.運転音」「5.価格(本体・消耗品・電気代)」の5つの項目で比較してみました。
両製品の良いところも悪いところも含めて、特徴について詳しく見ていきますね。
これから、ナクスルとルーフェンのどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」のスペック表
まずは以下の通り、表形式でナクスルとルーフェンの各項目を比較しました。
項目 | ナクスル | ルーフェン |
処理方式 | ハイブリッド式 | 乾燥式 |
サイズ 幅×奥行×高さ | 38.5×43×58(cm) | 27×27.5×35(cm) ※フィルター込み:27×38×35(㎝) |
消費電力 | 1.44〜2.2kw/日 | 90w/日 |
月額電気料金 | 800〜1,200円/月 (約27~40円/日) | 1,786円/月 (約58円/日) |
(交換目安) | 維持費バイオ材 (使用不能になった場合) 8,800円 UVランプ (1~2年に1回) 9,900円 | 活性炭フィルター (3ヶ月〜6ヶ月に1回) 3,388円 |
運転音量 | 30db以下(17.3db~23.2db) | 30db |
最大処理容量 | 1~1.5kg/日 | 1kg/日 |
処理時間 | 1~24時間(全自動) | 1~8時間 |
脱臭方式 | ハイブリッド脱臭システム | 自立式活性炭脱臭フィルター方式 |
重さ | 18kg (バイオ剤含む) | 6kg |
助成金 | 対象 | 対象 |
購入価格 | 127,600円(期間限定特別価格) | 64,680円(公式通販限定) |
販売会社名 | 株式会社伝然 DENZEN Co.,Ltd. | 株式会社ALPACA |
会社ホームページ | https://den-zen.net/ | https://alpc.tokyo/ |
購入先 | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
ナクスルは、ハイブリッド式の生ごみ処理機です。
ハイブリッド式は乾燥式とバイオ式の良い点をあわせもっていますが、本体価格が高いことが残念な点ですよね。
しかし、ナクスルは電気代を非常に安く抑えられるため結果的にお得になる可能性もありますよ!
一方、ルーフェンは乾燥式の生ごみ処理機です。
乾燥式は乾燥させることによって生ごみの量を大幅に削減できますが、一般的に処理中の音や臭いが気になる製品が多いです。
しかし、ルーフェンは処理中の音や臭いを抑える工夫もされているためほとんど気になることはありませんよ。
ナクスルもルーフェンも助成金の対象製品となっているため、お求めの際には上手く活用してみてくださいね。
「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」を5つの項目で比較しました!
1.処理方式で比較 | 生ごみの処理方式で比較してみました。 |
2.処理容量&時間で比較 | 生ごみを処理できる容量と処理にかかる時間で比較してみました。 |
3.対応食材で比較 | 生ごみ処理機に投入できる食材の種類で比較してみました。 |
4.運転音で比較 | 生ごみ処理機の運転音の大きさで比較してみました。 |
5.価格で比較 | 生ごみ処理機の本体価格・消耗品価格・電気代で比較してみました。 |
上記5つの項目で、ナクスルとルーフェンを比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにタップして飛べるようにしています。
1.「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」を処理方式で比較!
ナクスル | ルーフェン | |
処理方式 | ハイブリッド式 | 乾燥式 |
処理方法 | 温風による乾燥+微生物による分解 | 温風による乾燥 |
設置場所 | 室内用 雨晒しでなければ室外にも設置可能 | 室内用 室外には設置不可 |
バイオ基材の補充 | 必要 | 不要 |
処理中の臭い | ほぼなし | ほぼなし |
詳細 | 生ごみは微生物によりどんどん分解されてなくなるため、処理した生ごみを取り出す必要がほとんどありません。 | 独自技術である「空気循環システム」によりムラなくしっかりと乾燥させることができます。 |
ナクスルの処理方式は、乾燥式とバイオ式の両方の機能をあわせもつハイブリッド式です。
生ごみを乾燥させるだけでなく微生物による分解処理も行うため、生ごみの量が大幅に減ります。
毎日100gほどの投入を続けても、処理後のごみを取り出す頻度は1年ごとで良いそうですよ!
雨晒しでなければ室外にも設置可能なので、室内が狭くならず置き場所の選択肢も増えますよね。
一層目で殺菌および脱臭、二層目で臭い成分を分解吸着、三層目で残った臭い成分を除去してくれるハイブリッド脱臭システムが採用されているため、処理中の臭いも気になりません。
一方で、ルーフェンは独自技術である空気循環システムによりムラなくしっかりと乾燥させることができます。
乾燥式であるため、バイオ基材の補充がいらない点がナクスルとの大きな違いでした。
独自開発の活性炭フィルターによりルーフェンも処理中の臭いが気にならない仕様になっていますよ。
2.「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」を処理容量&時間で比較!
ナクスルは、生ごみを入れると全自動で作動します。
全自動なので、電源ボタンを押す必要はなく処理が終わるのを待つ必要もありません。
投入後24時間経過すると、生ごみは微生物によりほとんど空気に分解されていますよ!
1日の最大処理用容量は1~1.5kgまでです。
入れ過ぎるとバイオ材の処理が間に合わず固まったり、臭いが発生する原因になるため注意が必要ですよ。
ルーフェンはごみを入れてボタンを一つ押すだけで庫内のごみの量に合わせて勝手にパワーを調整してくれます。
1日1kgの最大処理容量を守れば、追加投入も可能。
投入後8時間ほどすると、生ごみの量が77%も減っています。
どちらも好きな時に生ごみを投入できるため、ごみ箱代わりとしても使えてとても便利ですよね。
3.「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」を対応食材で比較!
ナクスル | ルーフェン | |
対応できる食材 | 人間が食べて消化できるもの 卵の殻 魚の骨 手羽先の骨 ペットのフン | 人間が食べて消化できるもの 卵の殻 魚の骨 手羽先の骨 貝殻や牛骨などの固いもの プラスチック ビニール お箸 |
処理できない物 | 貝殻や牛骨などの固いもの プラスチック ビニール お箸 薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など) たばこ、たばこの灰 引火性物質(アルコール、ガソリンなど) | ペットのフン 引火性物質(アルコール、ガソリンなど) 粉類(小麦粉など) 薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など) 着火剤(マッチ、ライターなど) 高音・火種となるもの |
ナクスルは、人間が食べて消化できるものの他にペットのフンなども処理可能です。
臭いもごみも無くなるので、ペットを飼っている人はとてもうれしいですよね。
一方でルーフェンはペットのフンは処理できません。
しかし、ナクスルでは処理できない貝殻やプラスチック、お箸なども処理できますよ。
食べ終わったごみを分別することなく生ごみ処理機に入れられますよね。
面倒な後片付けが必要なくなるため、時短にもなりそうですね。
4.「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」を運転音で比較!
一般的に6dB増えると音の大きさは2倍になると言われているため、ルーフェンはナクスルの倍以上の音量のようです。
ナクスルは、空気を送り込み生ごみの分解を助ける中の棒の動きがとにかくゆっくりであるため、ほとんど音がしない設計になっています。
20dBの音の目安が「木の葉が触れ合う音」くらいであるため、ナクスルがとても静かであることがわかりますよね。
しかし、ルーフェンも「ささやき声」程度であるため電源を押したのを忘れてしまうくらい静かなようですよ!
どちらも赤ちゃんがいるご家庭はもちろん、深夜に使用したい場合も安心ですよね。
5.「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」を料金で比較!
ナクスル | ルーフェン | |
本体価格 | 127,600円(期間限定特別価格) | 64,680円(公式通販限定) |
消耗品 | バイオ材:8,800円 交換目処:使用不能になった場合 UVランプ:9,900円 交換目処:1~2年に1回 | 活性炭フィルター:3,388円 交換目処:3ヶ月〜6ヶ月に1回 |
(内容・量により異なります) | 電気代目安約27~40円/日 800〜1,200円/月 | 約58円/日 1,786円/月 |
本体価格は、ナクスルの方がルーフェンより2倍くらい高いです。
消耗品にかかる費用も、ルーフェンの方が安そうですよね。
しかし、毎日の電気代はナクスルの方が安く済むでしょう。
また、ごみの量もナクスルの方が削減されるため家庭ごみが有料の自治体に住んでいる場合は節約になりそうですよね。
生ごみの量が多い人はナクスルの方が結果的にお得かもしれませんよ!
生ごみ処理機を購入する前に、家族の人数や生ごみの量も検討材料の一つとして考えてみてくださいね。
「ナクスルNAXLU」をおすすめの方はこんな人!
- 生ごみの量が多い人
- ペットを飼っている人
- 生ごみ処理機を室外に置きたい人
ナクスルは少しの電気代で多くの生ごみを処理できるため、生ごみの量が多い人におすすめです。
また、微生物によりごみを空気に変えられるためごみの量を大幅に減らせます。
ごみの量が多くてごみ出しに困っている人にもおすすめですよ!
またペットのフンなども処理可能であるため、ペットを飼っている人は臭いもごみの量も減らせますよね。
ナクスルは室内にも室外にも設置可能であるため、置く場所にも困ることはありません。
室内にスペースを確保できない場合は室外においても良いですよね。
「ルーフェンloofen」をおすすめの方はこんな人!
- 見た目がおしゃれな生ごみ処理機が欲しい人
- 初期費用を抑えたい人
- ごみの分別が面倒くさい人
ルーフェンはキッチンに溶け込むおしゃれなデザインをしています。
見えるところに生ごみ処理機を設置したい人におすすめですよ!
また、本体価格もそれほど高くないため、初期費用を抑えたい人や初めて生ごみ処理機を購入する人に向いています。
スイッチを押した後でも追加でごみを入れられるので、使いやすさもばっちりですよね。
プラスチックやお箸なども処理可能であるため、ごみの分別も面倒くさくありませんよ。
まとめ
今回は、生ごみ処理機として人気の商品「ナクスル」と「ルーフェン」の違いについて5つ紹介してきました。
ナクスルはハイブリッド式であり、ルーフェンは乾燥式で処理方式が異なりました。
しかし、どちらも処理中の臭いはほぼなく、音も静かな仕様でしたよね。
ルーフェンは貝殻、プラスチックやお箸、ナクスルはペットのフンも処理可能でした。
本体価格は、ナクスルの方がルーフェンより2倍くらい高いですが、電気代が節約できるため生ごみの量が多い人は結果的にナクスルの方がお得かもしれませんよね。
似ている点もありましたが、異なる点も多かったのでぜひ生活に合った生ごみ処理機を手に入れてみてくださいね。
「ナクスルNAXLU」と「ルーフェンloofen」のよくある質問9選
ナクスルとルーフェンのよくある質問について調べたのでそれぞれお答えします。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- ルーフェンで入れてはいけないものは何ですか?
- ルーフェンのバスケットカバーは必要ですか?
- ルーフェンとは何ですか?
- ルーフェンのメリットは何ですか?
- ルーフェンはどこで製造されていますか?
- ナクスルで入れてはいけないものは何ですか?
- ナクスルとは何ですか?
- ナクスルのメリットは何ですか?
- ナクスルはどこの会社ですか?
ルーフェンで入れてはいけないものは何ですか?
ルーフェンで入れてはいけないものは下記のとおりです。
- 引火性物質(アルコール、ガソリンなど)
- 粉類(小麦粉など)
- 薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など)
- 着火剤(マッチ、ライターなど)
- 高音・火種となるもの
故障の原因になるため、注意が必要です。
ルーフェンのバスケットカバーは必要ですか?
ルーフェンのバスケットカバーは必ず必要なものではありません。
しかし、ごみ捨てやお手入れが楽になるため使用している人が多いです。
ルーフェンとは何ですか?
ルーフェンは、韓国製の乾燥式生ごみ処理機です。
韓国では2007年7月~12月までの短期間に40万台もの売り上げを誇る大ヒット商品です。
ルーフェンのメリットは何ですか?
ルーフェンのメリットは下記のとおりです。
- 見た目がおしゃれでコンパクト
- 生ごみをパリパリに乾燥させるため、ごみの量を大幅に減らせる
- ボタン一つ押すだけなので操作が簡単
- 音が静かなためいつでも乾燥できる
- プラスチックなど食べ物以外も幅広く処理できる
ルーフェンはどこで製造されていますか?
ルーフェンは、韓国製の生ごみ処理機です。
ルーフェンは、LOOFEN CO.,Ltdという韓国の会社が開発し、株式会社ALPACAという日本の販売代理店が取り扱っています。
ナクスルで入れてはいけないものは何ですか?
ナクスルで入れてはいけないものは下記のとおりです。
- 貝殻や牛骨などの固いもの
- プラスチック
- ビニール
- お箸
- 薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など)
- たばこ、たばこの灰
- 引火性物質(アルコール、ガソリンなど)
人間が食べて消化できないものや微生物の生育を妨げるものは入れないようにしましょう。
ナクスルとは何ですか?
ナクスルは乾燥式とバイオ式の両方の機能をあわせもつハイブリッド式の生ごみ処理機です。
生ごみを乾燥させるだけでなく微生物による分解処理も行うため、大幅に減らすことができます。
ナクスルのメリットは何ですか?
ナクスルのメリットは下記のとおりです。
- 臭いがほとんどしない
- 全自動であるため、ボタンを押す必要もない
- 音が静か
- 電気代が安い
- 容量が大きい
ナクスルはどこの会社ですか?
ナクスルは株式会社伝然という大阪の会社が販売しています。
持続可能な社会を実現するために、生ゴミ処理機を普及させ、生ゴミ処理機業界No.1を目指している会社です。
コメント