MENU
お知らせ内容をここに入力してください。

ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを5つの項目で徹底比較

家庭用生ごみ処理機として人気のナクスル(NAXLU)とナグアレップ(NAGUALEP)nano

どちらもお手入れが楽な生ごみ処理機として話題になっていますよね。

このナクスルとナグアレップnanoの違いについて気になっている人もいるのではないでしょうか?

生ごみ処理機は様々な比較ポイントがあるので調べるのが大変ですよね。

そこで今回はわかりやすいように2つの生ごみ処理機を5つの項目で比較してみました。

家庭用生ごみ処理機を購入する際に基本となる「1.処理方式」「2.処理容量&時間」「3.対応食材」「4.運転音」「5.価格(本体・消耗品・電気代)」の5つの項目で比較しています。

両製品の良いところ悪いところ含めて特徴についてお伝えしていきますね。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoのスペック表

まずは以下の通り、表形式でナクスルとナグアレップnanoの各項目を比較しました。

スクロールできます
項目ナクスルナグアレップnano
処理方式ハイブリッド式乾燥式
サイズ 幅×奥行×高さ38.5×43×58(cm)27.2×36.0×35.1(cm)
消費電力1.44〜2.2kw/日約150W/日
月額電気料金800〜1,200円/月
(約27~40円/日)
117円/月
(3.9円/日)
維持費
(交換目安)
バイオ材
(使用不能になった場合)
8,800円

UVランプ
(1~2年に1回)
9,900円
活性炭フィルター
(6ヶ月に1回)
6,930円
運転音量30db以下(17.3db~23.2db)約35db
最大処理容量1~1.5kg/日(約5L)3.5L
処理時間1~24時間(全自動)0.5~8時間
脱臭方式ハイブリッド脱臭システム活性炭フィルター方式
重さ18kg (バイオ剤含む)約8.2kg
助成金対象対象
購入価格127,600円(期間限定特別価格)140,800円
販売会社名株式会社伝然 DENZEN Co.,Ltd.MadSpaceJapan社
会社ホームページhttps://den-zen.net/https://nagualep.jp/
購入先公式サイトはこちら公式サイトはこちら
価格はすべて税込|2023年10月現在

ナクスルはハイブリッド式の生ごみ処理機です。

ハイブリッド式は乾燥式とバイオ式の良い点をあわせもっています。

生ごみを乾燥させるだけでなく、微生物の力で空気に分解するため生ごみの量を大幅に削減できますよ。

しかし、サイズが大きいことが少し残念な点ですよね。

ナクスルは屋外にも設置可能なため、置き場については検討してみてくださいね。

一方、ナグアレップnanoは乾燥式です。

熱により水分を蒸発させることで、生ごみの量と臭いを削減します。

乾燥式には処理中に臭いがする製品も多いですが、ナグアレップnanoは強力な活性炭を使用した脱臭フィルターが使用されているためほとんど気になることはありませんよ!

どちらの製品も価格は高めですが、助成金の対象製品となっているため、上手く活用してお得に手に入れてくださいね。

ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを5つの項目で比較しました!

スクロールできます
1.処理方式で比較生ごみの処理方式で比較してみました。
2.処理容量&時間で比較生ごみを処理できる容量と処理にかかる時間で比較してみました。
3.対応食材で比較生ごみ処理機に投入できる食材の種類で比較してみました。
4.運転音で比較生ごみ処理機の運転音の大きさで比較してみました。
5.価格で比較生ごみ処理機の本体価格・消耗品価格・電気代で比較してみました。

上記5つの項目で、ナクスルとナグアレップnanoを比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにタップして飛べるようにしています。

1.ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを処理方式で比較!

スクロールできます
ナクスルナグアレップnano
処理方式ハイブリッド式乾燥式
処理方法温風による乾燥+微生物による分解高温乾燥
設置場所室内用
雨晒しでなければ室外にも設置可能
屋内が多い
バイオ基材の補充必要不要
処理中の臭いほぼなし独特の焦げたにおいがする
詳細生ごみは微生物によりどんどん分解されてなくなるため、処理した生ごみを取り出す必要がほとんどありません。独自開発の高温乾燥技術により最大126℃で生ゴミに含まれる水分を効率的に蒸発させます。
※価格はすべて税込み|2023年10月現在の情報のため詳細は公式サイトをご確認ください

ナクスルの処理方式は乾燥式とバイオ式の両方の機能をあわせもつハイブリッド式です。

生ごみを乾燥させるだけでなく微生物による分解処理も行います。

生ごみの量が大幅に減るため処理後のごみを毎回取り出す必要がなく、面倒なお手入れも不要ですよ。

一方でナグアレップnanoは乾燥式の生ごみ処理機です。

 最大126℃で熱することで生ごみに含まれる水分を蒸発させることで、ごみの量を少なく、悪臭も軽減してくれます。

粉砕までしてくれるのが他の乾燥式とは違う点ですよね。

加熱時の独特な臭いはありますが、わずかであり気になるほどではないようですよ。

2.ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを処理容量&時間で比較!

スクロールできます
ナクスルナグアレップnano
処理時間の目安1~24時間(全自動)0.5〜8時間/1回(平均処理時間2〜3時間)
最大処理量/回1~1.5kg/日(約5L)3.5L

ナクスルは全自動の生ごみ処理機です。

全自動なので、電源ボタンを押す必要はなく処理が終わるのを待つ必要もありません。

好きな時にいつでも生ごみを投入できるため、とても便利ですよね。

投入後24時間経過すると、生ごみは微生物によりほとんど空気に分解されていますよ!

一方でナグアレップnanoは平均2~3時間という短時間で処理することが可能です。

あっという間に処理が終わってしまうので、毎食後に使用することもできますよね。

容量としてはナクスルの方が大きいようですが、何度も使用すればナグアレップnanoも1日にたくさんの生ごみを処理できますよ。

3.ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを対応食材で比較!

スクロールできます
ナクスルナグアレップnano
対応できる食材人間が食べて消化できるもの
卵の殻
魚の骨
手羽先の骨
ペットのフン
人間が食べて消化できるもの
卵の殻
魚の骨
手羽先の骨
処理できない物貝殻や牛骨などの固いもの
プラスチック
ビニール
お箸
薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など)
たばこ、たばこの灰
引火性物質(アルコール、ガソリンなど)
ペットのフン
貝殻や牛骨などの固いもの
プラスチック
ビニール
お箸
引火性物質(アルコール、ガソリンなど)
粉類(小麦粉など)
薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など)
着火剤(マッチ、ライターなど)
高音・火種となるもの

ナクスルはナグアレップnanoでは処理できないペットのフンも処理可能です。

臭いもごみも無くなるので、ペットを飼っている人はとてもうれしいですよね。

一方でナクスルもナグアレップnanoも貝殻や牛骨などの固いものは処理できないようです。

また、どちらも水分の多いものは、機械に入れる前に水気をしっかりと切っておく必要がありますよ。

故障の原因になるため、注意したいですよね。

ナグアレップnanoはご飯やジャガイモなどデンプンを多く含む食品は焦げ付いてしまうため、単独で処理せず他の生ごみと一緒に処理するようにしてくださいね。

4.ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを運転音で比較!

スクロールできます
ナクスルナグアレップnano
運転音量30db以下(17.3db~23.2db)約35db
運転音の目安ささやき声程度ささやき声程度

音の大きさについては、ナクスルの方が小さいようです。

ナクスルは、空気を送り込み生ごみの分解を助ける中の棒の動きがとにかくゆっくりであるため、ほとんど音がしない設計になっています。

室内に設置しても音で悩まされることはなさそうですよね。

20dBの音の目安が「木の葉が触れ合う音」くらいであるため、ナクスルがとても静かであることがわかります。

そのため、ナグアレップnanoがうるさいというわけではありませんよ。

ナグアレップnanoも破砕刃などを使わず、内部の研磨棒がゆっくりと回転して乾燥させた生ごみを粉砕するので大きな音はしない仕様です。

どちらもささやき声程度であるため深夜やお昼寝時などでも安心して使用できますよね。

5.ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoを料金で比較!

スクロールできます
ナクスルナグアレップnano
本体価格127,600円(期間限定特別価格)140,800円
消耗品バイオ材:8,800円
交換目処:使用不能になった場合
UVランプ:9,900円
交換目処:1~2年に1回
活性炭フィルター:6,930円
交換目処:6ヶ月に1回
電気代目安
(内容・量により異なります)
約27~40円/日
800〜1,200円/月
約3.9円/日
約117円/月
※価格はすべて税込み|2023年10月現在の情報のため詳細は公式サイトをご確認ください

本体価格はナグアレップnanoの方が高いです。

しかし、電気代はナグアレップnanoの方が安くすみそうなので、長期的にみるとお得かもしれませんね。

ナクスルはバイオ材によって生ごみを分解するためバイオ材の交換が必要です。

公式サイトによると定期交換の必要はなく、使用不能になったタイミングでの交換のみで良いようです。

また、殺菌や脱臭のために必要なUVランプも取り換えが必要ですよ。

ナグアレップnanoも脱臭に必要な活性炭フィルターを交換しなければなりません。

どちらも交換を怠ると、うまく作動しなかったり臭いの原因になるため気を付けたいですよね。

ナクスルNAXLUをおすすめの方はこんな人!

  • ペットを飼っている人
  • 生ごみを追加投入したい人
  • 手間がかからない生ごみ処理機が欲しい人

ナクスルはペットのフンも処理可能であるため、ペットを飼っている人におすすめです。

臭いもごみも減らせるため一石二鳥ですよ!

また、ナクスルは全自動の生ごみ処理機で処理が終わるのを待つ必要がないため、いつでもごみを投入できます。

そのため、こまめにごみを処理したい人にも向いていますよ。

ナクスルは微生物によってごみを空気に分解するため、ごみの量が増えずその都度ごみを取り出す必要がありません。

ナクスルを使えば手間がかからず、楽に生ごみを処理できますよね。

ナグアレップNAGUALEPnanoをおすすめの方はこんな人!

  • お手入れが面倒くさい人
  • 電気代を抑えたい人
  • スタイリッシュなデザインの生ごみ処理機が欲しい人

ナグアレップnanoには自動洗浄機能がついています。

マグカップ一杯分の水を入れ、ボタンを押すだけで自動で内部を洗浄してくれます。

生ごみ処理機が欲しいけれど、面倒なお手入れは苦手だという人にとてもおすすめですよ。

また、電気代が月に約117円しかかからないため光熱費が気になる人にも向いています。

ナグアレップnanoはスタイリッシュなデザインでキッチンになじむように作られているため、置き場所に困ることもありませんよ。

まとめ

今回は、生ごみ処理機として人気の商品ナクスルとナグアレップnanoの違いについて5つ紹介してきました。

ナクスルはハイブリッド式であり、ナグアレップnanoは乾燥式でしたよね。

異なる処理方法ですが、どちらも大幅に生ごみを減らすことができるようでした。

ナクスルは全自動の生ごみ処理機でいつでも好きな時に生ごみを投入できること、ナグアレップnanoは短時間で処理が終了することが魅力でした。

また、ナクスルではペットのフンを処理できることがナグアレップnanoとの大きな違いでしたよね。

ナグアレップnanoは本体価格は高いですが電気代が安くすみそうなので長期的にみるとお得かもしれませんね。

それぞれに良い点があったため、ぜひ生活に合った生ごみ処理機を選んでみてくださいね。

ナクスルNAXLUとナグアレップNAGUALEPnanoのよくある質問6選

ナクスルとナグアレップnanoのよくある質問について調べたのでそれぞれお答えします。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. ナクスルとは何ですか?
  2. ナクスルの仕組みは?
  3. ナクスルの大きさは?
  4. ナクスルに入れられないものは何ですか?
  5. ナグアレップnanoとは何ですか?
  6. ナグアレップnanoとナグアレップNA2の違いは?
  7. ナグアレップnanoの大きさは?
  8. ナグアレップnanoに入れられないものは何ですか?

ナクスルとは何ですか?

ナクスルはハイブリッド式の生ごみ処理機です。

乾燥式とバイオ式の両方の機能をあわせもち、生ごみの量を大幅に削減することが可能です。

株式会社伝然という大阪の会社によって販売されていますよ。

ナクスルの仕組みは?

ナクスルは生ごみを乾燥させ、微生物により空気に分解します。

生ごみの量が増えないため、毎日100gほどの投入を続けても、処理後のごみを取り出す頻度は約1年ごとです。

ナクスルの大きさは?

ナクスルの大きさは幅38.5×奥行43×高さ58cmです。

最大処理量は1~1.5kg/日です。

ナクスルに入れられないものは何ですか?

ナクスルで入れてはいけないものは下記のとおりです。

  • 貝殻や牛骨などの固いもの
  • プラスチック
  • ビニール
  • お箸
  • 薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など)
  • たばこ、たばこの灰
  • 引火性物質(アルコール、ガソリンなど)

人間が食べて消化できないものや微生物の生育を妨げるものは入れないようにしましょう。

ナグアレップnanoとは何ですか?

ナグアレップnanoは乾燥式の生ごみ処理機です。

NAGUALEP社というベンチャー企業で開発され、代理店であるMadSpaceJapan社によって販売されています。

ナグアレップnanoとナグアレップNA2の違いは?

ナグアレップnanoとナグアレップNA2との大きな違いは自動洗浄機能の有無、処理時間、容量です。

ナグアレップnanoは自動洗浄機能がついています。

また、ごみの乾燥~粉砕までの処理を最短30分、平均2時間で完了させてくれますよ。

ナグアレップNA2の最大容量は2.5Lですが、ナグアレップnanoは3.5Lです。

ナグアレップnanoの大きさは?

ナグアレップnanoの大きさは27.2×36.0×35.1cmです。

最大容量は3.5Lです。

ナグアレップnanoに入れられないものは何ですか?

ナグアレップnanoで入れてはいけないものは下記のとおりです。

故障の原因になるため、注意が必要です。

  • ペットのフン
  • 牛骨や豚骨、貝殻など大きく硬い物
  • 引火性物質(アルコール、ガソリンなど)
  • 薬品類(化粧品、洗剤、漂白剤など)
  • 着火剤(マッチ、ライターなど)
  • 高音・火種となるもの
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの人気記事ランキング

コメント

コメントする

目次